2013年9月16日月曜日

Cruzerlite Experience Case for Nexus 7 (2013)(ブラック) N7FHD-EXP-Black

先日届いたNexus7(2013)ですが、うちは基本的にスマートフォンの類にケースやフィルムをつけないんですが、このすべすべのマット調のボディには、ケースが欲しいと思い立ってAmazonお急ぎポチ。

せっかくなのでNexus7で写真を撮ってますが、編集はしてます。

Nexus7のカメラは、暗いとこが非常に弱いですね。
台風一過でまだ曇り空の室内ですが、最悪です。
ISO400程度でもノイズが出ます。ISO1000を超えると気持ち悪いぐらいノイズが出ます。
今回買ったケースはこれ。
当初、ビックカメラに行って探したんですが、iPadケースに占拠された売り場には、Nexus7用ケースはちょろっとしかなく……そのちょろっとしかない中で、2012年モデル用と2013年モデル用がつぶし合ってる感じでさらに少なく、話にならない感じでした。
最初からネットで買えばよかった……。

パッケージはすごくシンプル。
液晶保護フィルムは入ってません。
カラーはブラックです。全部で11色あったんで、どれか合う物があるんじゃないでしょうか。
模様はAndroidのキャラ、Googleのサービス・アプリのアイコンがデザインされています。
模様部分は色が付いているんじゃなくて、マット地に光沢させて表現させています。
ここから、コンデジの写真。
まあ、問題なくフィットしてます。柔らかいですが、「辺」の部分はめくろうとしない限りは外れません。「角」はガッシリ留まっているので取れそうになることはないです。
裏面。
さすがにSIMスロットは塞がりますが、各種部位はピッタリ合ってます。
音量ボタンの下の小さい穴はマイクでしょうかね。
底部の端子部分。
スピーカー穴もちゃんと開いてます。
MicroUSBが挿しにくいこともないです。
ちゃんと上部スピーカー、カメラも空いてますよ。2012年モデルだとこれがないので、2013年用かどうかはこれで判断すると分かりやすいですね。
そもそも厚さが違うので、両用ケースでない限りはハマりません。
電源、音量ボタンはどうしても、ケースの厚さ分だけ奥まってしまうので、ずっと裸で使ってきた人には押しにくくなるでしょう。ただ指を立てて爪で押し込まないといけないこともなく、指の腹で押せるので、慣れの問題かと。

保護フィルム無しで、値段が1980円という安いか高いか微妙なラインですが、ケースとしては概ね満足です。しばらくこれで使っていきます。