2013年9月8日日曜日

cheero Power Plus 2

やっと買ったモバイルバッテリー。
Amazonコンビニ受け取りで到着。
届いたのは昨日なんですけどね。
コンビニ受け取りにするとPrime会員の旨味がなくなるのが残念ですが、一人暮らしのマンションだとこんな手軽なサービスはないです。

ちゃんと空輸禁止マークがついてますね。
バッテリーはある一定のサイズ・容量だと機内持ち込みが制限されます。
容量が小さくても貨物に預けることができなかったように思いますが、それゆえ、貨物になってしまう宅配便でバッテリーを送ることができないということでしょう。
ANA JAL
シルバーを選びました。
サイズは、かつてのカセットテープWALKMANを連想してしまいましたが、持ち歩くとなると、もう1ガジェット追加した感覚ではありますね。

10400mAhという大容量で4000円しないというお買い得価格が受けて大人気ですが、実際は10400mAhをフルで使えることはなく、3~4割ダウンで勘定することになると思います。それでもスマートフォンだったら2~3回は充電できるでしょう。
まあ、すっからかんから充電することはないと思うんで、5回程度は使えるのかもしれません。

以前のLOTではポーチが付いてない? という話を見掛けましたが、今は付いてます。
ポーチに関して欲を言うと、ケーブルをしまうために中で間仕切りしてもらえると、本体とケーブルが擦れ合うことはなくていいんではないだろうかと。

前モデルから変わった部分は、デザインはもちろんですが、LEDライトが付いたとこでしょう。懐中電灯ですね。
あと、インジケーターが3つだけという不親切変更。

一度、Nexsu7(2012年モデル)を充電してみましたが、2.1A出力に繋いでみたものの、Nexsu7付属のアダプターよりは遅いですね。まあ当然なのか、まだ、使い始めで弱いのかは分かりませんが、でも確実に充電はできますから心強いアイテムではあります。